フォトアルバム
「花、植物」(Flowers & Plants)/「夏の花、植物」(Summer)

日付をクリックすると記事を読むことができます、又、小さい方の画像はクリックすると拡大画像をご覧いただけます。

murasakisikibuhana

2004年6月11日
ムラサキシキブの花

 

konomi230725s arechiuri230714
2023年7月25日
チャフチャスになる実
探しています
2023年7月17日
アレチウリ
減少傾向か
kuri230711_2 kisasage230702 kisasage230629_2 nemunokiflower230623
2023年7月11日
栗の毬は何のため?
2023年7月2日
一部疑問解決
キササゲとウマノスズクサ
2023年6月30日
この時期出会える花
キササゲもその一つ
2023年6月22日
綺麗な合歓木の花
開花です
azisaiatnishikubokannon230616 tokusahyoumen_1 tokusa230609_3 azemichi230529
2023年6月20日
紫陽花の花弁の色
開花順の変化
2023年6月13日
トクサの茎の表面
2023年6月10日
トクサの疑問解決
今年は頑張るぞ!
2023年6月1日
「カシワ」の葉っぱ
素敵です
himawari220831_2 pain220823 muskmelonflower_1

ココから2023年夏
2022年8月31日
向日性を止めるタイミングは
2022年8月23日
もう直ぐ食べられる?
我が家のパイン
2022年8月19日
「マスクメロン」の花
aretiuri220812 hasukataku220812 ryuuzeturan ryoumenshida220803
2022年8月13日
アレチウリ
今年も元気!
2022年8月12日
蓮の花
疑問がいっぱい
2022年8月7日
リュウゼツランの花
見てみたいな
2022年8月3日
「リョウメンシダ」
初めて遭遇
mizuhikihana sarusuberi220726 arechiuri220724_1 kiri220724_2
2022年8月1日
ミズヒキの葉と花
2022年7月29日
サルスベリ
雄しべの不思議
2022年7月25日
アレチウリ
今年も繁茂しそう
2022年7月23日
桐の実が膨らんでいます
pine220717_2 kanyousyokubutu220714s azisai220620 hangesyou220702_1
2022年7月17日
パインの花って何処?
2022年7月14日
観葉植物の葉っぱ
その構造は?
2022年7月6日
八重咲きの紫陽花
2022年7月2日
数年ぶりのハンゲショウ
ukon220619 himezazensou220620_1 arechiuriazumagawa220620_1 kinoko220615
2022年6月22日
何故ここに「ウコン」が
2022年6月20日
「ヒメザゼンソウ」
開花確認
2022年6月18日
「アレチウリ」の繁茂
今年はどうなる?
2022年6月15日
梅雨の時期だから?
様々な茸
sayamakoteibou220613_2 kyuukeicyuu220612 azisai220610 uchiwasaboten220609_2
2022年6月14日
狭山湖堤防の
気になる草の今
2022年6月12日
コフキサルノコシカケと
三猿ちゃん達
2022年6月10日
「アジサイ」
今日、開花宣言
2022年6月9日
我が家のウチワサボテン
何時開花する?
matebashii220608m_2 kuriflower220607 matebashi220605org kuribayashi2220604
2022年6月8日
マテバシイの花の
開花状態
2022年6月7日
栗の花の開花状況
一応理解したつもり
2022年6月5日
「マテバシイ」と「栗」
雌花序に注目
2022年6月4日
栗の花が満開
uchiwasaboten220602_2 himawari210824_1 himawaribatake210806_2
2022年6月2日
ウチワサボテン
これからも楽しみいっぱい

ここから2022年夏です
2021年8月24日
「ヒマワリ」
満開
2021年8月7日
一輪だけ開花
ヒマワリの花
uchiwasaboten210802s rudbeckia210711_3 himawaribatakehranooka210719 sayamakoteibou210720
2021年8月2日
ウチワサボテン
発芽しました
2021年7月31日
複雑怪奇
ルドベキアの花
2021年7月22日
「ヒマワリ」の芽
一面に芽生え
2021年7月21日
堤防の除草作業
済んでいました
tsuyukusakouzou210720 azumagawaupperreach210628 yabukanzouflower210628 kuwanomi210627
2021年7月20日
不思議な構造
ツユクサの花
2021年7月2日
アレチウリ
一部駆除か?
2021年7月1日
「ヤブカンゾウ」
花の不思議
2021年6月30日
桑の実、これでは
食べられない
arechiuriazumagawa210624_1 himezazensou210622_2 kurara210920 konfuri210620 tokiwatuyukusa210618_1
2021年6月26日
「アレチウリ」
この時期から・・
2021年6月24日
ヒメザゼンソウ
今年も元気でした
2021年6月20日
「クララ」と
「ヒレハリソウ」
2021年6月18日
「トキワツユクサ」
今年も元気でした
amerikanenashikazura210617s nemunoki210615_1 toranoo210612_1 bodaijyuflower210609_1
2021年6月17日
「ネナシカズラ」
この本名は?
2021年6月16日
♪この木何の木、
気になる木♪
2021年6月14日
「トラノオ」と「アザミ」
久しぶりの夏空にて
2021年6月13日
「オオバボダイジュ」の苞葉
nenashikazura210612_1 mizokoujyu210611_1 anzu210608s kasiwabaazisai210607
2021年6月12日
「ネナシカズラ」
本当に根無しみたい
2021年6月11日
ミゾコウジュ
やっと発見
2021年6月8日
杏と梅
分かり易い違いは?
2021年6月7日
「アジサイ」が綺麗
shikimi200828 hakidamegusa200813 kitsunenomago200813 karasuuri200807_1
ここから
2021年の夏です
2020年8月27日
シキミ
トウシキミとの違いは?
2020年8月16日
掃溜め菊と狐の孫
面白い名前の花
2020年8月12日
カラスウリの花が
いっぱい
aotsuzurafuji200727 onidokoro200720 shimainunoefude200710 yabumyouga200710_2
2020年7月28日
青葛藤
雄花見つからず
2020年7月27日
野老=ところ
何故?
2020年7月20日
この時期は
キノコが元気です
2020年7月19日
ヤブミョウガ
不思議な花です
bodaijyuhana200617_2 butana200702 chidakesashi200701_2 shiodemebana200626
2020年7月10日
菩提樹の
蕾と花と実
2020年7月3日
野原には
黄色の絨毯が
2020年7月2日
「チダケサシ」
咲き始めました
2020年6月25日
シオデの雌花
咲き始めました
himekouzo200620_2 yabugarasi200620_1 ichiyakusou200616_2 arahatafijiura200626_1 okatoranoo200616
2020年6月21日
姫楮と藪枯らし
美味しそう
2020年6月18日
久しぶりの一薬草
2020年6月17日
荒幡富士で見掛けた
珍しい花
2020年6月16日
オカトラノオ
咲き始めました
himezazensou200611_1 mamushigusa200611_1 azisai200602 tokiwatsuyukusa200608_1 kuwa200605_1
2020年6月11日
姫座禅草と蝮草
2020年6月10日
紫陽花とハナムグリ
2020年6月9日
トキワツユクサ
2020年6月7日
この桑の実
食べない方がいい
kaya200605 orandakaiu2000602 nemunoki190826
2020年6月5日
カヤの実、生長中
2020年6月4日
何故ここにカラーが
ここから2020年夏です 2019年8月27日
ご就寝中の
合歓木
sarusuberi190818_1 jyueki190812 takasagoyuri190812_2 nenkin190730
2019年8月18日
仮雄しべ
2019年8月13日
コナラとクヌギ
樹液は美味しそう
2019年8月12日
タカサゴユリ
宅部池の
2019年7月31日
これも粘菌かな?
yamayuri190725_2 gama190722_1 bonsaimatsu190709 umanosuzukusa190718_2
2019年7月25日
ヤマユリが満開
2019年7月23日
奇妙はガマの花
2019年7月21日
樹木の幹や枝の
不思議
2019年7月20日
ウマノスズクサ
面白い花
yabumyouga190715 oobagiboushi190715 nojitoranookouhoa190716 toranoo190715t nokanzou190709_2 konotegasiwa190709
2019年7月17日
この花なんだっけ?
2019年7月16日
ノジトラノオかな?
2019年7月15日
トラノオの仲間
比較
2019年7月12日
ノカンゾウと
コノテガシワ
bodaijyu190708_2 kayanomi190708_1 yabukanzou190708_2 okatoranoo190706 nemunoki190707 ryoubu190706
2019年7月9日
菩提樹と榧の実
2019年7月8日
ヤブカンゾウと
オカトラノオ
2019年7月7日
合歓木と七夕
2019年7月6日
リョウブの花
開花
komotiitogoke190616 suiren190610 ajisai190610 himezazensou190606_3
2019年6月17日
コモチイトゴケ
2019年6月11日
睡蓮の季節到来
2019年6月10日
紫陽花の季節
2019年6月8日
貴重な
ヒメザゼンソウ
kisyoubu190531 shiratamahoshigusa180822 cyantinmodoki180822_1
2019年6月3日
キショウブ
モンキアゲハも
ここから
2019年夏です
2018年8月29日
シラタマホシグサ
まだ蕾でした
2018年8月28日
チャンチンモドキ
永いお付き合い
oyamabokuchi180819_1 hangesyou180624-0704 hangesyou180616 umegasasou180613
2018年8月24日
オヤマボクチ
八島湿原にて
2018年7月4日
ハンゲショウ
その後
2018年6月17日
ハンゲショウ
観察中
2018年6月15日
ウメガサソウと
セリバヒエンソウ
himekouzo180613 hangesyou180611 himezazensou180607 yuri180604_4
2018年6月14日
野生の苺
美味しそう!
2018年6月11日
ハンゲショウ
観察中
2018年6月7日
姫座禅草
初めて!
2018年6月5日
ユリの花
雄しべが無い?
sagisou170825 eucalyputswood170823 inusenbantake170820

ここから
2018年の夏です
2017年9月1日
珍しい花
名前の由来
2017年8月25日
ユーカリ畑
東山の森の
2017年8月21日
茸や苔や地衣類
senninsou170817_2 asagaoha170817 keitou170811 asagaoleef170808
2017年8月17日
仙人草、いろいろ
2017年8月16日
朝顔の葉の形
その一
2017年8月13日
ど根性啓人ちゃん
子孫繁栄です
2017年8月8日
朝顔の葉っぱ
形の違いは何故?
fuusenkazura170801_2 onidokoromebana170801 asagao1707291720 himawarihanakaisetu170925s
2017年8月3日
種の形の不思議
2017年8月1日
オニドコロ
雌花と雄花
2017年7月29日
今年も朝顔を
2017年7月25日
向日葵の花
himawari170719_2 hangesyo170716 fuusenkazura170705_2 suiren170630
2017年7月19日
ヒマワリ満開
2017年7月16日
ハンゲショウ
その葉っぱの変化
2017年7月9日
風船カズラ生長中
無患子、たくさん拾えるか?
2017年7月4日
これ、睡蓮
hangesyo170701 azisai170628 hasunoha170625_1 sugi170617
2017年7月1日
ハンゲショウは
花の原型か?
2017年6月29日
紫陽花と優曇華の花
その変化
2017年6月25日
蓮の葉っぱ
何故丸い
2017年6月20日
整列中!
杉の種
lavender170615 ajisai170617_2 zakuro170614 fuusenkazura170614_2
2017年6月19日
ラベンダー&ブルースター
植えてみました
2017年6月17日
八重の紫陽花と
優曇華の花
2017年6月16日
ザクロ
蛍蛾と一緒
2017年6月14日
風船葛、育成中
kouzo170614_2 ume170607 ajisai170604_1
2017年6月13日
美味しい木の実
コウゾと桑
2017年6月6日
この時期の区別は?
梅と杏
2017年6月4日
アジサイの葉化病
2017年6月2日
カラスムギの乱舞
harttazura160827 myveranda160827 tochinomi160824
ココから2017年夏です 2016年8月28日
ハートカズラ
容器に注目
2016年8月27日
我が家のベランダ
朝顔と風船葛
2016年8月24日
台風一過の
栃の実拾い
kofukisatunokoshikake160812 fuusenkazura160812 fuusenkazuraturu160805 karasuurihige160725
2016年8月14日
サルノコシカケ
今年の2層目が生長
2016年8月12日
風船葛
収獲開始
2016年8月5日
蔓植物
不思議がいっぱい
2016年7月25日
烏瓜の蔓
3連直列バネあり?
bane160721 hekusokazura160717_3 nasu160718 kofuki160710_1
2016年7月21日
烏瓜の蔓
巧妙な仕組み
2016年7月20日
ヘクソカズラ
複雑な花
2016年7月18日
ワルナスビとジャガイモ
2016年7月15日
コフキサルノコシカケ
生長の仮説
fuusenkazura160706 karasubisyaku160712 himejyoon160710_2 hangesyo160708
2016年7月14日
果実、
犬桜と上溝桜
2016年7月12日
カラスビシャクの
不思議
2016年7月10日
ヒメジョオンの絨毯
2016年7月8日
半夏と半夏生
それに白いイチョウ
fuusenkazura160706 yabukanzou160702 fuiriicyou1606 nemunoki160618
2016年7月6日
風船葛、
それに蔓って?
2016年7月3日
愕と花弁の数
2016年6月25日
イチョウの若葉
白いのは何故?
2016年6月22日
ネムノキ開花
毎年同じタイミング
nenkin160916_1 lavenderbundle160619 ajisai160615 fuusenkazura160614
2016年6月19日
変形菌って何?
2016年6月18日
ラベンダーバンドルズ
2016年6月17日
紫陽花と水孔
2016年6月14日
風船葛
動画での生長記録
fuusenkazura160613 ajisaihana160605 ajisai201606_2 butanahennka160604
2016年6月13日
風船葛、今年も
2016年6月6日
紫陽花の花と
フィボナッチ数
2016年6月5日
紫陽花とアマチャ
2016年6月4日
ブタナの花の開閉
tochinomi150828_3 sarunokoshikake150827

ココから2016年夏です
2015年9月2日
八島湿原の花
秋の花が咲き始め
2015年8月28日
栃の実
四つ子ちゃん発見
2015年8月27日
凄い生長ぶり
サルノコシカケ
sarusuberi150822_1 keitou150821 yashimaohanabatake1507 nikkkoukisuge150724_1
2015年8月22日
サルスベリ
花の構造
2015年8月21日
ど根性啓人ちゃん
今年も元気
2015年7月30日
信州の夏の花
2015年7月24日
ニッコウキスゲと
電気柵
hoozuki150721 karasuuri150719 kitsunenohanagasa150707_2 hariganeochibatake150707_2 morinobannin150707
2015年7月21日
ど根性の
ほおずき
2015年7月19日
烏瓜の花、
気づいてステッカー
2015年7月10日
可愛い茸、2題
2015年7月9日
森の番人さん
sarunokoshikake150707 fusamo150623 gama150623 fuusenkazura150620 fuusenkazura150607
2015年7月8日
サルノコシカケの
現在
2015年6月26日
何故ここにフサモが?
2015年6月23日
蒲の花の不思議
2015年6月21日
風船葛の生長
nemunoki150620 konotegashiwa150608 azisai150611_1 sarunokoshikake150608
2015年6月20日
ネムノキ開花
2015年6月12日
コノテガシワと
ラクウショウの球果
2015年6月11日
紫陽花
真っ盛り
2015年6月8日
サルノコシカケ
一層増えました
tochinomi140829 kurumi140805_2 kurumi140804
ココから2015年夏です
2014年8月29日
栃の実、収穫時期
2014年8月5日
胡桃いろいろ
新種?
2014年8月4日
胡桃いろいろ
kofukisarunokoshikake2013_14 natsumikan140710 sirakaba140629_2 hangesyo140702
2014年7月19日
猿の腰掛の
生長
2014年7月10日
夏みかんの生理落果
2014年7月4日
白樺林
小海町
2014年7月2日
半夏生
hanayashimasitsugen140628 itachihagi140629 fuusenkazura140626 nojitora140618_2
2014年6月30日
八島湿原の
この時期の花
2014年6月29日
イタチハギと
アサギマダラ
2014年6月26日
昆虫たちが大活
風船蔓の受粉
2014年6月18日
ノジトラノオ
三兄弟の一人
kuchinashigusa140614_2 fuusenkazura140604_2 hototogisu130818
2014年6月14日
イチヤクソウと
クチナシグサ
2014年6月5日
風船蔓を
植えました
ここから2014年夏です 2013年8月30日
ホトトギスと
ハトムギ
pine130826 kitsunenokamisori130817 bluestarseed130812 fuusenkazura130728
2013年8月26日
我がパイン、何時に
なったら花さくの
2013年8月17日
キツネノカミソリ
2013年8月12日
瑠璃唐綿の綿毛
2013年7月28日
風船蔓・収穫開始
fuusenkazura130718 katabami130715web nezumimuginogi130714s tombosou130713
2013年7月18日
鉢植えの
風船蔓
2013年7月15日
カタバミの
種飛ばし努力
2013年7月14日
ネズミムギの
ノギの動き
2013年7月13日
トンボソウ
mukurozi doitsuazami130711 tokusa1307009 pine130630
2013年7月12日
やっと出会えた
ムクロジ
2013年7月11日
ドイツアザミと
その綿毛
2013年7月9日
トクサの花
2013年6月30日
我が家のパイン
大きくなったでしょ
tokusa130628 utsubogusa130622 dokudamiyae130614 dokudami130614 ichiyakusou130609_2
2013年6月29日
トクサの花
2013年6月23日
ウツボグサ
2013年6月14日
八重のドクダミ
2013年6月12日
一薬草と
樹木の種類
karasumugi130607 tanetobashi130606 americafuuro130604_1 shiran130602_1
2013年6月7日
カラス麦の不思議
自分で潜る!
2013年6月6日
アメリカフウロの
種飛ばし/結果
2013年6月4日
アメリカフウロの
種飛ばし
2013年6月2日
種子は何処に出来る
紫蘭
kobansou130601_1 takasagoyuri120830 takasagoyuri120827
2013年6月1日
コバンソウ
ここから2013年夏です 2012年8月30日
高砂百合、その後
2012年8月27日
種子は何処に出来る
高砂百合
ashibosoandenokorogusa120826 yurimesibe pineapple120819 takasagoyuri120819_2
2012年8月26日
エノコログサと
アシボソ
2012年8月24日
高砂百合の
雌しべと花粉
2012年8月21日
我が家のパイナップル
花はまだ
2012年8月19日
いつのまにか
高砂百合
waremokou120812 benibanatokeisou120809 jyuzudama_hatomugi_s nagabanoishimochisou120806
2012年8月16日
吾亦紅
♪謝りたくて♪
2012年8月12日
鷺草と時計草
見事な造形美
2012年8月11日
数珠玉とはと麦
その見分け方
2012年8月6日
長葉石持草
豊明市自生地の
jyududama120805 karasuuri120805 mitsubaakebi120801 hoozuki120725 nankinhaze120724
2012年8月5日
数珠玉と烏瓜
2012年8月2日
ミツバアケビ
2012年7月25日
ほおずき、
食用もある
2012年7月24日
南京櫨、
その名前の由来
gamanoho120721s misohagi120715 gamanoho120715 numatoranoo120715
2012年7月21日
蒲の綿毛
他の綿毛と違う
2012年7月18日
ミソハギと
精霊棚
2012年7月16日
今の蒲の穂
2012年7月14日
ヌマトラノオ
onigurumi1207136thpairs tachigoke120710s nemunoki120708 toranoo120706s
2012年7月13日
鬼胡桃
13枚葉っぱの枝確認
2012年7月10日
タチゴケと
その胞子のう
2012年7月9日
合歓木は何故この文字?
2012年7月6日
トラノオと虫達
onigurumi120629 smooktree120625web hangesyou yomogikukiwatafushi120623
2012年7月1日
鬼胡桃
11枚葉っぱの枝確認
2012年6月26日
スモークツリー
2012年6月25日
半夏生ずの半夏って
何かな?
2012年6月24日
虫こぶの不思議
egononekoashi120623 matsubokkuri120621 cherryfarm120616s onigurumi120609web
2012年6月23日
ワルナスビと虫こぶ
2012年6月21日
台風一過の楽しみ
松笠拾い
2012年6月18日
さくらんぼ
収穫時期の制御は?
2012年6月9日
鬼胡桃
葉数と枝の生長
pineapple110808 nagabanoishimochisou110817 nashi110803
ここから2012年夏です 2011年8月24日
今年のパイン
発根するかな?
2011年8月17日
今日の白珠乾草と
長葉石持草
2011年8月15日
おじいさんの
イブキと梨
aogiri110805 yuugihasu110804 syokubutuen110807 nagabanoishimochisou110806
2011年8月13日
青桐の実と種子
2011年8月12日
中日友誼蓮
2011年8月9日
夜間開園
夜来香と夜香木
2011年8月6日
長葉石持草自生地
オープン日でした
aogiri110726_1 konarayouga110725 katabami110718_2 nagabanoishimochisou110716
2011年7月26日
青桐の種子の生長
2011年7月25日
あかちゃんのどんぐり
2011年7月19日
カタバミさん達
ご就寝中
2011年7月17日
長葉石持草
開花
kuriyouga110713_2 aogirimebanaobana110714 hishi110713 ohfusamotogasaike110711s
2011年7月16日
栗の生長
2011年7月14日
青桐の花
やっと確認
2011年7月13日
合歓木と菱の花
戸笠池にて
2011年7月12日
戸笠池のヒシと
オオフサモ
kuriiga110702 nagabanoishimichisou110702s kuri110613 tohkaikomousengoke110608_1
2011年7月3日
栗のイガイガ
それに听不通看不通
2011年7月2日
長葉石持草
やっと確認
2011年6月14日
栗の雌花と
栗の花の香り
2011年6月9日
ナガバノイシモチソウ
まだでした
mango110607_1 gamahana110531 hikarigoke100821
2011年6月8日
マンゴーが発芽
201年6月1日
蒲と菖蒲の花
ここから2011年夏です 2010年8月23日
ヒカリゴケ
輝いていました
kitsunenokamisori100820_1 togasaike100818_1 yakouboku100813 mygarden100720
2010年8月20日
キツネノカミソリ
2010年8月18日
ヒシvsオオフサモ
ヒシの勝利か!
2010年8月17日
「夜来香」と「夜香木」
2010年7月20日
我が庭
いっぱいの草木
pine_roots100718 bankon_iriomote sprout_of_pine100712 applemintandhirataabu1007048
2010年7月18日
パインから根が!
2010年7月15日
すごい板根
西表島・仲間川上流
2010年7月12日
パインから新芽が!
2010年7月4日
アップルミント
香り抽出したいな
nejibana100629 pawpaw_karin_kazura100622 ohfusamo_at_togasaike_100620 ohfusamo_at_togasaike_100525 amacya100608
2010年6月29日
ネジバナ
ねじる?、ひねる?
2010年6月23日
ポーポーもカリンも
順調に生長
2010年6月20日
着実に増加、
戸笠池のオオフサモ
2010年6月11日
アマチャとアジサイ
その見分け方
akasoshibyou pawpawhatsuga100607_2 pawpaw090824
2010年6月8日
赤星病
梨の病気
2010年6月7日
「ポーポー」発芽!
ここから2010年夏です 2009年8月25日
やはりポーポーでした
sagisou090804 pawpaw090803 zukansonsyuuhana nikkoukisuge090720_1
2009年8月4日
サギソウ、アケビ
それにオオフサモ
2009年8月3日
「ポーポー」みたい
2009年7月21日
霧ヶ峰の花と
分かりやすい図鑑
2009年7月20日
ニッコウキスゲが
満開です
oogahasu090719_1 suzuran090616 onizenmai090615 sasayuri090607
2009年7月19日
大賀蓮
井戸尻遺跡
2009年6月19日
入笠湿原の鈴蘭
2009年6月18日
オニゼンマイと
ヤドリギ
2009年6月9日
笹ゆり、今年は少ない?
gama090607 syoubuhana090531 kuri090531
2009年6月8日
蒲の花
2009年6月2日
菖蒲の花
2009年6月1日
栗の花
雌花はどこ?
ここから2009年夏です
turifune080816 kiturifune080816 fushigurosennou080816 tunohashibami080816 karasuurisyushi
2008年8月22日
ツリフネソウ
秋の花だった
2008年8月20日
フシグロセンノウ、他
2008年8月19日
一向に口に入らない
木の実
2008年8月5日
面白い形
烏瓜の種
karasuuri080802_2 sunflower080801 karasuuri080801 jyuzudamaflower080727 syoubu_hana080713
2008年8月4日
またまた再会
烏瓜の花
2008年8月1日
フォトクロムと
生物時計
2008年7月30日
ジュズダマの花
2008年7月17日
菖蒲の花穂、それに
蒲家のご子息達
okatoranoo080711 mousengoke0806 odorikosou080406 four_leaf_clover080620
2008年7月12日
虎之尾家三兄弟
2008年7月1日
モウセンゴケの花
2008年6月22日
カキドオシキでした
オドリコソウは間違い?
2008年6月21日
見つかりました
四つ葉のクローバー
tsukushihagi080620 yabuhebiichigo080616 nemunoki080616 shirotsumekusa_3
2008年6月20日
萩の花
ツクシハギ?
2008年6月18日
ヤブヘビイチゴ
2008年6月16日
ネムノキ
咲き始めています
2008年6月14日
クローバーの模様
karatachi080608 yanagi080604 shida0805 himawari
2008年6月9日
カラタチの棘
目的は何?
2008年6月8日
柳の綿吹雪
2008年6月4日
シダの不思議

ここから
2008年の夏です
gobounotane070828 shiratamahoshigusa070825 unkownkinoko070817 konara070809
2007年8月28日
ごぼうの種
発芽するかな?
2007年8月25日
シラタマホシグサ
東海丘陵要素植物
2007年8月23日
難しい!
きのこの世界
2007年8月9日
コナラの発芽率
約70%
tikurin070807 hekusokazura070803 gagaimo070803 gobounohana070722 tanukimo070720_1
2007年8月8日
美しい竹林
2007年8月4日
ヘクソカズラと
ガガイモ
2007年7月22日
この花何の花?
2007年7月20日
我が家のタヌキモ
元気です
tanukimo_1 suzukakanaoi070708 nenashikazura070701 gumi070701
2007年7月10日
タヌキモの
捕虫嚢
2007年7月8日
スズカカンアオイ
2007年7月4日
アメリカ
ネナシカズラかな?
2007年7月2日
懐かしい〜
グミと蛍
eucalyputs070630 ashihara070627 hagi070618 nashi070608
2007年7月1日
今年初めて
ユーカリの花
2007年6月28日
葦原
成長が違う!
2007年6月20日
萩の花
秋の七草?
2007年6月9日
梨・枇杷
成長しています
hagakinoki_1
2006年8月29日
タラヨウ
葉書の木
tsurifunesou060818 hagi060816 tereticornis karasuurimebana
2006年8月18日
ツリフネソウ
不思議!
2006年8月14日
萩がお出迎え
2006年8月4日
ユーカリの葉
どっちが表?
2006年7月31日
カラス瓜の花
夜行性?
nikkoukisuge060728 yabukanzou0607 nejibana niwananakamado_flower
2006年7月28日
ニッコウキスゲが
満開
2006年7月14日
ヤブカンゾウと
キスゲ?
2006年6月28日
ネジバナ
捩れは何故?
2006年6月23日
庭七竈
分かるまでの苦労話
mousengoke060620 kuwanomi060616 eucalyptusleaf_2 usunoki0606
2006年6月22日
モウセンゴケの
小さなピンク色の花
2006年6月16日
桑の実
美味しいですよ
2006年6月14日
ユーカリの葉っぱ
不思議です
2006年6月11日
ウスノキと
ミツバアケビの果実
yuukari0606_1 suzukakanaoi sasayuri060606 ensyuumuyouran060602
2006年6月9日
ユーカリの花
今年初めて
2006年6月8日
寒葵の葉っぱ
模様と種
2006年6月7日
ササユリ
今年も再会!
2006年6月5日
遠州無葉欄
満開です
kitsunenokamisori2 ubayuri6 matsumusisou0508
2005年8月26日
キツネノカミソリ
岡谷市・出早神社
2005年8月11日
ウバユリ
蓼科にて
2005年8月6日
マツムシソウ
霧が峰にて
tamurasou yamaodamaki hotarubukuro2 hotarubukuro
2005年8月4日
アザミ?ではなく
タムラソウ
2005年8月3日
ヤマオダマキ他
庭の山野草
2005年7月28日
再度ホタルブクロ
逆光の写真
2005年7月26日
ホタルブクロ
ran05072 sasayuri
2005年7月18日
D70sで撮ったラン
2005年6月5日
貴重な自生種
ササユリ
natsume blackberry2 kureson kuromozi
2004年8月27日
ナツメ
2004年8月19日
ブラックベリー
2004年8月13日
クレソン
2004年8月9日
黒文字
yuushitessen1 saboten3 inekayouzetu2 nemunoki
2004年8月6日
有刺鉄線
2004年7月28日
サボテンの秘密
2004年7月27日
葉舌・葉鞘・葉耳
2004年7月24日
合歓の木
monkeypod hatikuvsmadake ieraisyan syutikuhana
2004年7月24日
モンキーポッド
2004年7月23日
ハチクとマダケ
2004年7月3日
夜来香
2004年7月2日
朱竹の花
hitsuzigusa eucalyptus kuchinasi vanilla
2004年6月30日
ひつじ草
2004年6月27日
ユーカリ
2004年6月20日
クチナシ
2004年6月8日
バニラの花
sekoia syutiku syutikuhana
2004年6月5日
セコイア
2004年6月3日
朱竹
2004年6月3日
朱竹の花
kusa1 kusa2
2003年8月6日
ヤマオダマキ
2003年8月6日
オオバギボウシ
kusa3 kusa4 kusa5 ozigisou1
2003年8月6日
待宵草
2003年8月6日
ツリフネ草
2003年8月6日
黄ツリフネ
2003年6月24日
オジギソウ
yanagitake goumi
2003年6月16日
ヤナギマッタケ
2003年6月15日
ぐみ